★XM白軸をALPSクリーム軸へ交換★

 

テンキーレスキーボードZERO Tenkeylessの改造です。

今回は、Apple Extended Keyboard Uから消音タイプ

のALPSクリーム軸を移植して、キートップ裏に鉛テープ

を貼って重量化と板バネの除去でリニア化しています。

FILCOのZERO Tenkeyless ASCII配列87key

XM白軸スイッチ搭載のメカニカルキーボード。

タッチがイマイチなので、色々改造してみます。

型番:FKBN87Z/EB

Cherry製スイッチを使用したMajestoch Tenkeyless

も販売されていますが、ALPS軸へ交換したいので、

ZEROを3枚ほど購入しました。このキーボードは製造

ロットにより使用されているXM軸が異なる為、キータッ

チが異なります。重いキータッチの初期バージョン?と

軽いキータッチの現行品?の2種類があるようです。

左:XM白軸(新型?ALPS簡易軸と同じ?) 右:XM白軸(旧型?)

前回改造したキーボードは右側のXM軸(旧型?)でした。

キータッチが重く、黒いスイッチ土台がぐらつくタイプです。

左側の新型?のXM白軸を使用したキーボードは、キータ

ッチが軽く、見た目はALPS簡易軸と同じような形状です。

XM白軸(旧型?)

キータッチは固めで、ガチガチした感じです。

長時間使用していると指が疲れます。新型?と

比較するとスイッチ土台のぐらつきが多いです。

XM白軸(新型?)

見た目はALPS簡易軸と同ですがALPSロゴは

ありません。スイッチ土台のぐらつきは無いです

が、軸のぐらつきが多くなっています。キータッチ

はやや軽く音は安っぽい感じです。新型の軽いキ

ータッチの方が好きなので、今回は、改造しない

で残します。緑軸を入手したら交換する予定です。

今回は、Apple Extended Keyboard Uを

分解して、ALPSクリーム軸を移植します。

USA版M3501は消音クリーム軸。

キートップを全て外した状態。

背面にALPSの文字。

ファンクションキーの列はスイッチが縦に付

いているのでキートップの流用はできない。

1つだけ調子が悪い軸があったので、

消音ゴム付きALPSクリーム軸を分解。

全てのクリーム軸を外して移植準備。

FILCO側は、今回も封印を破ってZEROを

分解。2009年の05月製と思われる本体。

基板は前回、黄軸化改造した物と

同じVer1.2(2008-08-11)でした。

背面の状態。

キートップを外します。

制御基板はカーソルキー部分。

今回は1列づつALPSクリーム軸へ交換。

下段がALPSクリーム軸で上段がXM白軸。

左:XM白軸(旧型) 右:ALPSクリーム軸

全ての軸をALPSクリーム軸へ換装終了。

今回も青色LEDは弄らないでそのまま利用。

ZEROキーボードのキートップは薄いので、

キートップも改造してみます。オーディオ用

鉛シート(東京防音製)を購入してみました。

キートップ裏に鉛テープを貼ります。

5mm幅にシートを切断。1つのキーで1枚使用。

標準サイズのキー加工済みの状態。

貼ると重いです。そして作業が面倒。

スペースキーの裏にも貼り付けます。

作業時、照明が反射して目が疲れます。

キー入力時に若干引っかかる感じだったので、クリーム軸を

分解してスイッチの板バネを除去し、リニア化してみました。

リアルフォースほど軽く無いリニアなキータッチになりました。

クリーム軸から外した板バネの残骸。スイッチを

分解して外すので、作業が結構面倒だったりし

ます。クリーム軸へ交換後、キータッチはかなり

良くなりました。次回は緑軸化改造の予定です。

組み立て作業が完了。FKBN87Z/EB-AC化完了。

黄軸、クリーム軸、XM白軸と異なる3種類のZERO。

 

暫くそのまま使用していましたが、再改造を行うこと

にしました。Extended Keyboard Uのキートップを

移植&配列変更を行い、86key化してみます。鉛テ

ープで重量化したキートップについては黄軸化した

Zeroテンキーレスキーボードへ移植しています。

MAC用キーボード(SMK-KID)を入手

したのでキートップを移植してみます。

FCC ID:KM9-2S8M9BSMK

一部のキートップを利用します。

SANWA SUPPLYの製品です。

XM白軸と形が微妙に異なります。

XM白軸は背面に突起が4個ありますが、

SMK-KIDは突起が2個しかありません。

左:XM白軸 右:AK-CN2(SMK-KID用)

左:XM白軸 右:AK-CN2(SMK-KID用)

今回の移植では使用しませんが分解。

詳しい情報はこちらに記載されています。

Apple Extended Keyboard U用の

キートップとSMK-KIDのキートップを

移植。配列変更で隙間を無くします。

スペースキー周辺を拡張キーボードU

と同じにする為、分解後リニア化した

ALPSクリーム軸を一旦全部外します。

分解してALPSクリーム軸を

全部外してフレームを分離。

キートップを並べて加工する

部分をマーキングします。

左側の丸穴は後からマーキング。

右側のWindowsキーを除去

して86keyへ改造してみます。

フレーム加工後、基板に穴開け。

ダイオード2個は裏面へ移動。

フレーム加工が終了したので

キーの曲がりを調整します。

パターンカットと銅テープで基板

を加工します。今回は下段のみ。

右側のWindowsキー用配線

も銅テープで延長しています。

※単純にAPPキーの加工ミス。

リニア化したALPSクリーム軸

を再度半田付けしています。

Alt(option)キーはWindows

キーに割り当てています。

拡張キーボードUのファンクション

キーはそのまま利用できない為、

書体が同じSMK-KIDから移植。

Apple拡張キーボードUからキー

トップとALPSクリーム軸を移植

したFKBN86Z/EB-ACが完成。

ファンクションキーが紫色なので

気が向いたら再改造するかも。

 

※その後、更に改造してみました。

★キートップを加工してみる★

 

★今回の改造で必要な物★

ALPSクリーム軸86個(AppleExtendedKeyboardUを利用)

キートップ15個(SMK-KIDを利用)

FILCO製XM白軸USキーボード(FKBN87Z/EB)

はんだ吸い取り線(2m1個)

暇な時間(取り外し4時間、取り付け&チェック1時間、鉛テープ貼り4日、板バネ除去1日)

 

★更新履歴★

2010/10/23 作成 ALPSクリーム軸移植、キートップ重量化、リニア化

2011/03/05 修正 キー配列変更、SMK-KIDキートップ移植

2014/03/27 修正 SMK-KID写真追加

2014/03/29 修正 キートップ改造、DESKTHORITY WIKIへリンクを追加

 

★トップページへ戻る★

inserted by FC2 system