Dos/VにPC−98の5インチドライブを接続!!

 

DOS/V機に5インチドライブを接続したいと思ったことはありませんか?

 このページでは、今ごろ5インチFDDを、DOS/Vに付けたいと思ってる珍しい人を、対象にしています。(いるのかなー?)

 こんな感じで98用の5インチドライブ内蔵してます。

 

 10年くらい前のパソコンは、5インチドライブが主流でした。やがて、3.5インチに主役の座を奪われてしまい、今では、あまり使われなくなってしまいました。そんな古いマシンのドライブをバラして、DOS/Vマシンに内蔵し、X680x0や、PC−98シリーズのFDを読み書き出来ないのか?という、素朴な疑問から始めた実験なのです。

 DOS/V用の5インチFDDは、探せばTEAC、NEC、EPSONなど新品売ってるので、それらを買ってくれば良い話ですが、どーせ付けるなら使用しない昔のマシンのドライブや、ジャンク品で使えそうなドライブを探してきて接続しようと考えました。

 まず、EPSONのPC−286Vという機種の5インチFDDを外して、DOS/V機に接続!!しかーし、モータは回転しますが、ディスクを読んでくれない。ジャンパーを色々と差し替えでみても、ダメでした。

 次に、昔使用していたPC−9801VXの、5インチFDDでチャレンジしてみました。結果は、PC−286Vの時と同じくダメでした。 (この時点では)

 そのころ、既に5.25FDD付けてるTKO氏から、5.25FD読めるドライブ(2台目)をGETしたという話があり、1台譲って頂きました。

左 : TKO氏から頂いた5インチドライブにVXのフロントパネルを移植!!

右 : PC−9801VXに付いてた5インチドライブ           

 

 譲り受けた5インチドライブは、NEC製で、型番はFD1155D、1990年2月製でフロントパネルが無く、白いハンドル付きなので、PC−9801RX、RS、RA、RL、DX、DS、DA、のどれかのドライブだと思います。このドライブだと5インチフロッピーを読み書き出来ました。

上 : R?、D?、らしきドライブ  下 : VXの5インチドライブ

 

ジャンパーの設定

 貰った5インチドライブを、DOS/Vに接続して使用したところ、ドライブにアクセスすると、時々怪しい動作をしますが、5インチFDが使用可になりました。

 自分で、適当にジャンパー変更してみましたが、症状は改善できませんでした。

 最近になって、DX、VMドライブ用ジャンパー設定を、自力で探して公開してるHPを偶然見つけたので、参考にして設定したところ、怪しい動作も無くなり、正常に動くようになりました。しかも、諦めていたVX用ドライブも動作しました。

 

http://www.ra.sakura.ne.jp/~tms/index.html 「WIN32工作小屋」を参考にしました。

 VM用5インチドライブのジャンパー設定なども紹介しているHPです。ここより詳しく紹介してますので、参考にして下さい。

 

 DX用の設定で、VX用ドライブでも5インチFDが読み書き出来るようになりました。しかし、アクセスランプが点灯しないです。(貰ったドライブは、設定同じなのに点灯します)

VX用5インチドライブのジャンパ設定(DXも同じ)

RD  : 2    → 2   

USE : 1    →    

MON : 1    →    

DX  : 0又は1 →    

VC  : ショート → ショート

DCG : 1    →    

HDE : 1    → 1   

DEN : 1    → 1   

「DX」の0又は1のジャンパーの設定は、「0」でAドライブ、「1」でBドライブとして使用する設定です。

私の場合、5インチドライブをBドライブとして使用しているので、「1」になっています。

 

 最後に、DOS/VのBIOSの設定で、Bドライブを5.25FDD(1.2MB)に設定すれば認識するはずです。これで、5インチFDのディスクイメージ作成が出来ますねー。(⌒∇⌒)v

トップページへ戻る

inserted by FC2 system