★FILCOキーボードを修理する★

 

手持ちの故障キーボード(FKB-107MMII)を修理してみました。故障の状態は

全てのLEDが点灯、消灯を繰り返してキーボードが認識されない状態です。

修理ついでにALPSクリーム軸(正規軸)とXM灰軸(偽軸)をニコイチして軸ぶ

れを軽減したXM-ALPS灰軸を移植してみました。

故障したキーボード FILCO FKB-107MMII

2001年頃のキーボードです。症状はLEDが

全て点灯、消灯の繰り返しで認識しません。

金属筐体でデザインも良いので修理&改造

してみます。配列はFKB-107Jと同じです。

軸はALPSロゴが無いXM灰軸?

が使用されていました。XM白軸同様

の構造でクリックタイプです。軸の色

が灰色になっています。故障している

エンコーダを取り外して交換します。

今回はAtessaキーボード(AKB-109JQ)から

E34521BE-2000を移植して修理しました。

修理ついでにXM灰軸(偽軸)を全て取り外して

改良したALPS軸(正規軸)を移植してみます。

Apple Extended Keyboard II

(M3501)からALPSクリーム軸

(正規軸)を全て取り外します。

Made in USAでSマーク付きは

消音ゴム付きALPSクリーム軸。

付いているスイッチを全部外しても

103個なので不良スイッチ数を考慮

すると、10個くらい不足しますが前回

ZERO Tenkeyless(87key)へ移植し

た余りのクリーム軸を利用しました。

クリーム軸を分解したところ、長いバネの

スイッチが10個くらい混ざっていました。

Apple Exteneded Keyboardの軸を移植

する時は確認した方が良いと思われます。

FKB-107MMIIからキートップ

とXM灰軸(偽軸)を外します。

左:ALPSクリーム軸(消音ゴム) 右:XM-ALPS灰軸(改造品)

ALPS消音クリーム軸(正規軸)から

板バネとクリーム軸を抜き取ります。

XM灰軸からの灰色の軸だけを取り

出してALPSスイッチへ組込みます。

灰軸を移植することで軸ぶれを改善

すること出来ます。ニコイチした軸は

「XM-ALPS灰軸」と呼んでいます。

XM-ALPS灰軸(改造軸)とXM灰軸(偽軸)を比較。

XM-ALPS灰軸へ交換中。

XM-ALPS灰軸へ交換完了。

交換したXM-ALPS灰軸の状態。

キートップを元に戻して完成。改造後は

ノンクリックタイプのキーボードになり、

キータッチが良くなりました。気が向い

たらLEDを緑色に変更する予定です。

 

★今回の修理・改造で必要な物★

ALPSクリーム107個(Apple Extended KeyboardUx2枚)

エンコーダ(Atessa製AFB-109JQを利用)

はんだ吸い取り線(20m巻き購入の為使用量不明)

暇な時間(スイッチ外し0.5日、組み立て調整0.5日)

 

★トップページへ戻る★

inserted by FC2 system