★XM白軸をALPS青軸へ交換2★

 

JIS配列テンキーレスキーボード「FILCO ZERO Tenkeyless 91key」からXM白軸を

全て外してPC-8801用キーボードのALPS青軸へ交換する改造です。キートップは

IBMマルチステーション5556キーボード(2色成形)から移植しています。キー配列の

変更で親指シフトキーボードとしても使えるようにB割れにしてみます。

今回は英語配列では無くJIS配列

のXM白軸かなありモデルを改造。

既に生産終了品です。メーカーHP

型番:FKBN91Z/JB

Nキーロールオーバー対応。毎回同じ

ですが背面の封印を破って分解します。

分解してXM白軸を外す写真は省略。

上:初期、中:TYPE-A、下:TYPE-C

PC-8801用キーボードは何種類か存在し

ますが、今回はTYPE-Aよりキータッチが

軽い初期の物からALPS青軸を外します。

上:初期、中:TYPE-A、下:TYPE-C

今回の改造では利用しませんがTYPE-Aは

全て2色成形でした。TYPE-Cは薄いです。

上:初期、中:TYPE-A、下:TYPE-C

TYPE-CはALPS黒軸(導電ゴム?)です。

鉄板の角穴サイズは普通のALPS軸と同じ

ですが、足が4本あり微妙なキータッチです。

PC-8801用キーボードを分解します。

Type-Aより若干軽いALPS青軸(正規軸)。

分解中に青軸2個破損。

キーボード1枚あたり88key分しか軸が無い為、

同じものを2枚準備して91key分準備しました。

以前の改造でALPS緑軸移植用に利用した

IBMマルチステーション5556キーボードから

2色成形キートップとスタビライザーを移植。

ZERO Tenkeylessを分解して

削る部分をマーキングします。

ALPS軸とスタビライザーの位置

を考慮して角穴を加工します。

フレーム加工が完了した状態。

キーを並べて曲がりを調整します。

基板に穴空け加工を行います。

LEDを緑色へ交換します。

干渉するダイオードは背面へ移動。

ALPS青軸(正規軸)を取り付けます。

1023と書かれた制御基板。

ALPS軸の曲がりを確認します。

スペースキーと変換を逆に取付けると

B割れの親指シフト用として使用可能

かもしれませんが通常配列にします。

普通のキーボードとして使えるようにENTER

は2個で、追加したキーはWinキー&Appキー

を割り当てました。右ALTキーは無しです。

気が向いたらTABキーと右ALTに変更して、

スペースと変換を入替えるかもしれません。

気が向いたら後から簡単にキーの

入れ替えが出来るように配線します。

CTRLとCapsはそのうち再改造予定。

ALPS軸の隙間を埋める為、貼り

付けタイプのゴム足を利用します。

ENTERキー2個の間にゴム足を貼り付け。

キーの隙間は黒いプラスチック板

を加工して隙間を埋めてみます。

前面キーにCLRT、ひらがな記号に左ALT、

その隣にWindowsキーを割り当ててます。

右ALTキーを無くしてAppキーを追加。実行

キーはCTRLキーに割り当て。こちらの隙間

は加工が面倒なんでゴム足で簡単に目隠し

しています。そのうち再改造する予定です。

IBMマルチステーション5556用の2色成形

キートップの裏側。かなり厚みがあります。

Realforce108UG-HiProと同じようなキートップ形状です。

キートップの曲がりが無いか確認します。

左側が微妙に焼けてますが気にしない。

特殊配列91Key日本語キーボードの完成。

B割れ配列+軽いALPS青軸+2色成形の

キートップで作ってみたので親指シフト入力

する人にはオススメのキーボード改造です。

かもめ〜る通信さんの親指シフト化改造が

面白そうなので、余ってる部品で作ってみ

ましたが良質の部品を組み合わせている

為、キータッチは良い感じになりました。

気が向いたら色々再改造する予定です。

 

★今回の改造で必要な物★

ALPS青軸91個(初期のPC-8801キーボードx2枚を利用)

FILCO製XM白軸JPキーボード(FKBN91Z/JB)

キートップ(IBM製マルチステーション5556キーボードを利用)

交換用LED(緑色LEDx2個)

はんだ吸い取り線(20m巻き購入の為使用量不明)

粘着銅テープ(パターン修正用で少々)

金属加工用工具(ドリル、ヤスリなど)

暇な時間(スイッチ外し2日、鉄板加工3日、組み立て調整3日)

 

★トップページへ戻る★

inserted by FC2 system